室内遊技場が、ほぼ貸し切り。

こんにちは。

f:id:saya1101:20191010165005j:image

やしぐまです。

 

今日は、午前中から

ランチを持って室内遊技場へ

遊びに行ってきました!

連日天気が悪くて寒かった北海道。

 

久しぶりに外で遊べる気温になったというのに

地面がぐちゃぐちゃ(笑)

こりゃ、ちょっといくらなんでも...

となったため室内遊技場へ

家族で出かけました。

 

室内遊技場って無料で開放されてるところは

少ないし、有料だと遊びきれない(年齢的に)

場合がほとんど。

有料のところでも、保育士さんが居るところも

あるけれど完全に目を離せるわけではない。

もちろん、人数制限があったり

遊具が大型すぎるところもある(笑)

2歳未満から、本当にいける?みたいなw

 

 

今日行ったところは大自然の真ん中に

ポツーンと建つ、大きな体育館のような場所。

無料開放されていて、職員さんは

小さな売店に1人いるくらい。

保護者がついて遊んでね、スタイルの場所です。

平日の午前中なので

人がほとんど居なくて(笑)

 

最初、数組居たのに

お昼の時間を境に、貸し切りに(笑)

飲食をしてもいいスペースもあって

親子揃って、遠足気分でランチ(笑)

 

だーれもいなくて、最高でした...

f:id:saya1101:20191010161219j:image

こういった大型遊具があったり

木製の滑り台や木のボールがあったり

f:id:saya1101:20191010161924j:image

最高すぎるスペースです。

 

ちなみに土日は子連れで

溢れかえっています(笑)

歩き始めた頃も行ってたんですが、

他の子供達に押されまくっていました。

 

最近は中国の観光客?の人が

こんな田舎まで来るんだなっていうくらい

多いです。

また、遊び方も激しい激しい(笑)

なんだろうね?

国民性?(笑)

いや、悪くいうつもりは全然ないけど

めちゃくちゃ激しい(笑)

 

それが今では、うちの子ぐまさんも

滑り台を逆走して

登り切るほどの脚力と握力(笑)

そして、ロープのトンネルをくぐるほどの

体幹があるってことですよ。

 

信じられない、成長怖い(笑)

 

友人の子供たちの成長も

めざましくて楽しい(笑)

靴がー、服がー、と

次から次へとサイズアウト...

その頃一番困ったの覚えています(笑)

 

うちの場合は、

1932gで生まれたのにも関わらず(笑)

小さく生んで大きく育てるとは

まさにこのことです。

 

2時間ほど、旦那さんと子ぐま

そして私と走りまくり

帰路に着く頃(笑)

子ぐまさん、落ちたwww

 

即落ちwww

 

体力使い果たしました、って顔していました。

休憩もせずに走り回るんですから

2時間走ったらさすがに

カックーーーンって寝るんですね(笑)

 

体力、無限ではなかったようです(笑)

でも、だから普段

お家に引きこもってる日は

あんなに元気で体力無限なのか...

と妙に納得したりして。

 

ついに来月2歳になるわけなんですが

通院のタイミングが来ます。

いろいろやってみようか、と言われているし

何させられるんだろう?(笑)

教えたことはできるようになって

これはこうする遊びだよ、というと

繰り返し真似した声を出して、動きも真似します。

 

おままごと、積み木、絵本、

おもちゃのケータイもしもし、

お着替えを手伝ってくれるようになったり

まま、ぱぱ、ばば、まんま、これ!

いないいないばあ、ばいばい、わんわん(まんまん)

階段も手すりや壁を掴んで

そろりそろり上り下りできる

歯磨き大好き(笑)

 

音楽に合わせてダンスもするし

歌も微かに歌う(笑)

 

出来ることは確実に着実に

増えてはいるけど

まだまだ発達障害がないとは言えない。

こちら側の言葉がどの程度伝わっているか

まだ謀りかねるため

トイトレの開始時期もちょっと分からない。

 

子育てはいつも

わからないことから始まって

わかるようになった頃には終わり(笑)

気付いたら通り過ぎていることばかり。

 

そんな風に

色んなことが通り過ぎて行って

なんの問題もなく

育ってくれたらいいのになあ。

 

と毎日思う。

 

トイトレに関しては、

言葉が理解できるようになったら、と

考えていて

2歳を過ぎたら少しづつ触れさせようと

思っているところです。

 

補助便座と昇降代のセットのようなのが

あればいいかなと検討中。

こういったのを購入する予定。

まずは、私がおしっこの間隔を

しっかり掴むところから始めるそうなんだけど

どう考えても冬場は向いていない(笑)

 

着込んでるから...(笑)

 

と、なると来年の春くらいから

ぼちぼちと始めていく感じになるかな。

 

いやぁ、本当

子供なんて勝手に育つ部分

たっくさんあるけど

勝手に育たない部分のほうが

目立つよね。

当たり前なんだけどねwww

 

ハイハイやお座り、歩行も

言葉や動きも

ちゃんと心が育つ段階も

やっぱり家族がいて、見て、教えて

教わってって繰り返されていくんだなあ。

 

私も、勝手に育ったんじゃないな(笑)

育ててわかる、子供の難しさ。

 

そんなことを考えながら

生オレンジティーを嗜む

やしぐまでした。

 

にほんブログ村家族ブログ子供あり夫婦へ
ポチッと♡ にほんブログ村家族ブログへ
ポチっと♡ ブログランキング・にほんブログ村へお願いします♡